アレルギー科で対応する代表的な疾患
花粉症、アレルギー性鼻炎、じんましん、アトピー性皮膚炎 など
花粉症
主に植物の花粉がアレルゲン(抗原:アレルギーの原因とされる物質)となって、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった鼻症状をはじめ、目のかゆみ、目の中の異物感、流涙などの眼症状が引き起こされている状態を花粉症と言います。
原因となる花粉については、スギやヒノキがよく知られています。そのため、春先に発症すると思われがちですが、ケヤキ、イネ、ブタクサ、ヨモギなど、梅雨や秋の季節に花粉が飛散する植物が原因で発症する患者様もいます。なお花粉症はアレルゲンとなる植物が飛散する時期にのみ、上記の症状がみられるようになります。
診断
医師による問診や症状を確認するだけでつくこともありますが、アレルギー体質の有無やアレルゲンを特定させるための血液検査をする場合もあります。
治療
鼻症状や眼症状を抑える対症療法としては、抗ヒスタミン薬の内服をはじめ、鼻づまりなどの症状が強ければステロイド系の噴霧用の点鼻薬、強い目のかゆみや角膜が傷ついているという場合にステロイド系の点眼薬を使用していきます。
また原因となる花粉が特定している場合は、そのアレルゲンをなるべく避ける対策をとるようにします。
このほかにも原因花粉が飛び散る2週間ほど前から、抗ヒスタミン薬などの薬物療法を行い、発症を遅らせる、もしくは発症しても症状を軽くさせる初期療法という治療法もあります。
アレルギー性鼻炎
ハウスダスト(ダニ、カビ、ペットの毛)などのアレルゲンが、鼻の粘膜に付着することでくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状がみられている状態をアレルギー性鼻炎と言います。ちなみに花粉症もアレルギー性鼻炎のひとつですが、この場合は花粉の飛散時期にのみ発症するので、季節性アレルギー性鼻炎と呼ばれ、ハウスダストのように季節に関係なく発症する場合を通年性アレルギー性鼻炎とも言います。鼻づまりの症状などを放置すれば、集中力を欠くなどQoL(生活の質)を下げることにもつながりますので、速やかに治療をされることをお勧めします。
ご希望があれば特定のアレルゲンを調べる血液検査を行うこともあります。
治療
抗ヒスタミン薬の内服薬をはじめ、強い症状がみられる場合は、ステロイド系の点鼻薬などを使用していきます。またアレルゲンが特定されていれば、それに対する除去や回避といった環境づくりも行っていきます。
遅延型アレルギー
食物アレルギーには、即時型アレルギーと遅延型アレルギーがあります。
即時型アレルギーは、IgE抗体が原因となっています。誘発食物との摂取から数秒~数時間の間に起こり、身体のかゆみや蕁麻疹、腹痛、重度の場合では呼吸困難などを引き起こします。保険診療で行われるアレルギー検査ではIgEを調べるので、即時型アレルギーの検査となります。
遅延型アレルギーは原因食物を摂取してから反応するまでに時間がかかり、また反応も強くないため原因に気づきにくいアレルギーです。遅延性アレルギーの原因はIgG抗体であるため、即時型アレルギーの検査方法とは異なります。一度に120項目(セミパネル)もしくは219項目(フルパネル)の食物を調べることができます。
遅延型アレルギーは気づかずに食べ続けている場合が多いため、好きでよく食べているものが反応することが多くあります。
症状は以下のように多彩で、複数の症状が同時に発生している場合が多いです。
皮膚症状 | アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん、にきびなど |
---|---|
消化器症状 | 慢性の下痢、便秘、腹痛、吐き気、過敏性腸症候群など |
呼吸器症状 | 鼻炎、慢性の鼻づまり、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性の咳など |
泌尿器系 | 頻尿、月経前症候群、夜尿症など |
筋骨格系 | 関節痛、関節炎、関節リウマチなど |
精神症状 | 不安神経症、頭痛、うつ、情緒不安など |
その他 | 不整脈、口内炎、慢性疲労、むくみなど |
どんな人が受けるか
- アレルギー症状があるのに即時型のアレルギー検査を受けても陰性で原因がわからない方
- 頭痛や消化不良など、アレルギー症状とは言えない原因不明の慢性症状が続いている方
- 食や健康への関心が高い方
検査方法
少量の採血によって行います。 国内では検査できず、アメリカの検査会社に依頼するため、結果が出るまでに数週間かかります。
料金(※自費治療になります。)
IgG食物過敏セミパネル(120項目) | 38,500円(税込) | |
---|---|---|
フルパネル(219項目) | 55,000円(税込) |